ITと製造業の間で呻く

組込み系元SEの呻き

情報処理技術者試験の受験する意味と対策について

応用情報までとって放置していた情報処理技術者試験ですが
最近また取り始めました。
 
今のところITストラテジスト取得済み、プロマネは4月に受けたので
6月の合格発表待ち、秋はシステムアーキテクトを受験予定です。
来年の春は今年プロマネに受かる前提でエンベデッドスペシャリストにしようかと思案中。
でも春はシステム監査もあるのでこれも捨てがたい。
 
じゃーなんであららためて情処を受け始めたのか?
一つは社内でのルールで高度情報を持つ必要があったためですが
実際に勉強を始めてみると情報処理技術者ってうまくできてて
勉強する価値があると感じて年2回チャレンジすることにしています。
 
昔は誰でも陥る?情処なんて受けても実践で意味ないみたいな考え方でしたが
最近、改めて勉強してみて経験の浅い若い人ほど
早くに受ければいろんな立場の人の考え方をバーチャルに体験できて
すごくいいな~と思っています。
 
特に論文系試験は各立場になりきって論文を書く必要があり
この人の立場ならどう考えるかということが身に付き
仕事を進めるうえでそれぞれの立場の人に合った説明をするうえで
すごく役に立つと思っています。
 
また、一部の資格は資格取得者のコミュニティなどもあり
そちらに参加するというのも自己研鑽には有効と考えています。
 
基本的に私の勉強方法は過去問と模試です。
あと参考書は1冊を通勤中に読み込むことで対応しています。
(ただし、論文系が初めての場合は論文専用の参考書を別途1冊用意することをお勧めします)
 
まず、過去問ですがこれは午前問題は過去問から5割程度
出題されることが多く、過去5年分ぐらいを繰り返しやることで
午前はほぼ間違いなく突破できるようになります。
 
また、模試ですがこれは論文対策で
誰かに添削してもらったほうがいいので模試を受けています。
 
科目の選び方ですがIPAのHPに過去問が出ているので
ダウンロードしてパラパラ見てみて自分に合いそうなのを選んでみるのもいいですし
将来のキャリアパスから選んでもいいと思います。
 
巷ではITストラテジストプロマネが超難関とか言われてたりもしますが
実際はそこまで難しくないので気軽にチャレンジしてみるのもいいかと思います。
 

 ちなみに論文対策は下記参考書がおすすめです

ITストラテジスト午後2 最速の論文対策 第2版 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

ITストラテジスト午後2 最速の論文対策 第2版 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)