ITと製造業の間で呻く

組込み系元SEの呻き

中小企業診断士一次試験2017

今年もあきらめずに中小企業診断士一次試験を受験してきました。 チャレンジ回数は2回目 個人的にはどんな試験もできれば2回まで、多くても3回までに合格しないと モチベーションが維持できないなと感じています。 今年も折れかかる心を必死に奮い立たせて受…

最後の情報セキュリティスペシャリスト合格してました

何かと話題の情報処理技術者試験ですが togetter.com 本日(あっ日付変わってるから昨日か。。。)合格発表があり 28年度秋試験で受験した情報セキュリティスペシャリストに無事合格してました。 最後かつ情報安全確保支援士への登録する権利のおまけがつい…

パソコンのディスプレイについて考えてみる

もうすぐ冬のボーナスです。 今年の冬は出るのかな?とか思いながら 何を買うか妄想して楽しんでします。 パソコンのディスプレイをできれば新調したいと思っています。 理由はサブで使っているノートパソコンはフルHDなのに デスクトップはWXGA+しかなく、…

オープンデータで見る情報処理技術者試験

試験を受ける前に情報処理技術者試験ってどれくらい効果が見込めるのだろうか? 就職に有利になるのか?転職に有利になるのか? 昇給、昇格に効果があるのか? と思うことがあると思います。 ということで情報処理技術者試験の保有者数をWebに公開している企…

2016年秋試験は最後のセキュリティスペシャリストでした

少し前になりますが2016年の情報処理技術者試験(秋)は 最後のセキュリティスペシャリスト試験を受けてきました。 自己採点では何とか行けそうな気もしますが 12月の合格発表を待ちたいと思います。 今後の資格試験のスケジュールですが当面は 下記を目標と…

2016年中小企業診断士1次試験ダメでした。

今年初めて臨んだ中小企業診断士1次試験は 自己採点の結果わずかに合格点に届かず、不合格となりました。 受験した感想と来年に向けた対策をメモしておきます。 今後受験される方の参考になればと思います。 1.感想 (1)7科目を試験前に振り返るのが大変 7…

ITストラテジスト試験対策

16年度の秋試験の申し込みが開始しました。 秋試験でITストラテジスト試験を受験される方もおられると思います。 午前試験は過去問の反復練習で突破できるかと思いますが 午後試験がなかなか通らないという声もよく聞きます。 人によっては午後Iがダメ、また…

商いの基本

仕事のやり方や経営データの分析、新規事業の作り方など テクニック的なことはよく議論されていると思いますが そもそも「商いとは何か」といったことをあまり学ぶ機会が ほとんどないように感じています。 商いとしてお客様にものやサービスを提供するとい…

受託開発で安く技術をたたき売っていませんか?

ソフトウェアの受託開発はハードウェアの受託開発と違い量産フェーズで儲けるという仕組みがないため設計して、開発が完了した段階で損益が確定することがほとんどです。(ソースも、バイナリもその他、著作権まで含めて渡すことが多いと思います) また、苦…

SIerが立ち上げた新規事業はほぼ確実に失敗する

おそらく、規模の大小にかかわらずSIerと言われる業界の人は 「人月商売は終わった、これからはサービスだ」と言われているに違いない。 そして、次の一言は「新規事業、新規サービスだ」とも言われているだろう。 こうして大号令により新しい事業を立ち上げ…

フィンテックに振り回される人、 IoTに踊らされる人、AIに使われる人

今年のバズワードとしてフィンテック、IoT、AIという3大巨頭が 毎日のように聞かれます。 よくあるSI企業の偉い人()のお話では 「弊社の置かれる経営環境は厳しく、 新しい領域に進出していく必要があります。 これまで培った技術力を生かし 特にフィンテ…

中小企業診断士へ挑戦

情報処理技術者試験もとりたいものは大体とったので中小企業診断士に挑戦してみようと思います。 と言いつつ情処はエンベデッドとセキュリティはとりたい。セキュリティは次回が最後なので無理ですが。。。 私が中小企業診断士を受けるに至った経緯なんかを…

変化する組込み系

ここ何年もの間感じているのは 組込み系 という分野が変わってきて ユーザーから一番遠いところにいた組込み系が もっとユーザーの近いところにでてきているんじゃないかと思う。 これまではエンタープライズ系やWeb系とは 異なりコンピューティングや制御系…

私の情報処理技術者試験勉強方法(高度区分 スペシャリスト系)

スペシャリスト系についても前回記載した 論文系と基本的には考え方が同じです。 通勤の電車での学習がメインでそこを外れるのは最小限で。 2)スペシャリスト系対策 0.科目を選び、願書を提出します。 必ずシラバスを読んでください。 1.スケジュール…

私の情報処理技術者試験勉強方法(高度区分 論文系)

私が情報処理技術者試験の対策としてとっている勉強方法をご紹介します。 論文系とスペシャリスト系で少し違うので分けて記載します。 一応この方法でITストラテジストとプロジェクトマネージャ、 ネットワークスペシャリストに合格しています。 自身の業務…

2015年秋試験ネットワークスペシャリスト合格発表

12月18日の正午に恐る恐るIPAのホームページにアクセスし 成績照会しました。 結果は? 無事合格! 昨年秋のITストラテジスト、 今年春のプロジェクトマネージャに続き3連勝です。 この3つを受けて一番難しいと感じたのは ネットワークスペシャリスト…

自分のため

結局何をするのも自分のためなんだと思う。 会社で評価されないから腐るとか、仕事してないあいつのほうが先に出世するから腐るとか。 言われたことしかやらないとか、+αの努力をめんどくさがるとか否定しない。 ただ自分のためにならないだけ。 大人になる…

情報処理技術者試験の価値

遅ればせながら秋試験はネットワークスペシャリストを受けてきました。 なんで今更?という意見もありますが ネットワークの世界は進歩が激しく、VLANなんてのは当たり前だし SDNなんかも一般的になりそうなので ここはひとつ自分の知識をアップデートするた…

それ本当にやってみないとわからないんですか?

よく「やってみないとわからない」から まずは作ってみたい、やってみたい。とかいう話を聞く。 しかし、それは本当にやってみないとわからないのか? シミュレーションしてシミュレーションして 考え抜いて、いろんな人に確認した結果 「やってみないとわか…

それって本当に新規事業ですか?

よく幹部が寝言のように新規事業、新規事業と連呼して その部下がやらされてる感満載で新規事業という名の何かを 作ることがあります。 そんな中で受託開発をやっている会社にありがちなのが 新規事業と言いながら全然新規”事業”じゃないケース 実態は既存の…

平成27年度春試験合格発表(プロジェクトマネージャ)

ドキドキしなが迎えた6月19日 お昼休みに恐る恐るIPAのHPにアクセスして 成績照会した結果 無事に「合格」となりました。 運が良かったのかプロマネらしいプロマネの実務経験もないまま一発合格です。 これでITストラテジストに続き高度区分2科目目Getです。…

ITは成熟産業になったんだ

ITは成熟産業になった(なりつつある)んだという事実をもっと認識すべきだと思う。 特にこれまでドッグイヤーを過ごして技術革新が KSF(CSF)だった時代を過ごした人たちは認識を改めるべきだと思う。 もはやKSF(CSF)は技術革新ではない、 他の産業のよ…

なんでSEって土方と言われてるくらいつらい職場なんだろう

きつい、帰れない、危険(病んじゃう)という現代の3K職場と言われる SE業界ですがなんでそんなにきついのか考えてみた。 長年IT業界の片隅に身を置いた経験から 大体、次にの3点が大きな要因かと思っています。 1.元請けは丸投げしたほうが利益が大きくなる…

情報処理技術者試験の受験する意味と対策について

応用情報までとって放置していた情報処理技術者試験ですが 最近また取り始めました。 今のところITストラテジスト取得済み、プロマネは4月に受けたので 6月の合格発表待ち、秋はシステムアーキテクトを受験予定です。 来年の春は今年プロマネに受かる前提で…

ソフトウェアエンジニアの就職

ユーザー系か管理かデスマーチかベンチャーか ソフトウェア屋さんの就職先って難しい 大体特徴をまとめるとこんな感じかな~? 1.ユーザー系 ユーザー系企業の場合は大体情報システム部門に配属されて 会社の基幹システムのお守りをしたり、 ユーザー部門か…

はじめに

組込み業界というITとも製造業とも取れない業界のはざまに身を置き気が付けば10年。 携帯電話開発ではデスマーチ、リーマンショックで社内ニート、気が付けばソフト屋さんかハード屋さんか営業かエンジニアかもよくわからん毎日を過ごす中での雑記です。